2017/12/06
日本ソフトウェア科学会主催「Workshop on Interactive Systems and Software (WISS 2017)」において、論文「ニオイセンサーによるニオイの可視化と官能試験との相関性」を発表
お知らせ
アロマビットは、日本ソフトウェア科学会インタラクティブシステムとソフトウェア研究会が主催する第25回WISS (Workshop on Interactive Systems and Software)において、論文「ニオイセンサーによるニオイの可視化と官能試験との相関性」を発表。
論文の概要は以下の通り。
——————
弊社では,一般的によく知られている e-Nose 型のセンサーの仕組みを採用して弊社独自のニオイセンサーの開発を行っている。本研究ではこのニオイセンサーによって可視化したデータを人の感性と紐づけることによって人間が理解しやすい形に翻訳することができることを見出した。本研究ではこの aroma code のパターンを人の官能試験結果と紐づけることで,特定の応答部分と人のニオイの認識の間にどのような関連があるか解析を行った。
今回、日本酒、チーズについて本センサーを用いて得られたラベルと人の官能試験における表現などから各種素子の応答について、チーズと日本酒に共通する発酵臭の嗅ぎ分けやニオイの強弱などニオイにおける視覚的なデータと人の感性において相関があることを発見した。
論文原文はこちら
2021/10/19
アロマビット、長岡造形大学、山形大学が「ニオイ可視化センサーをテーマとした最先端の工業デザインとものづくりプロセス」に関する共同研究結果を発表 〜コンセプトモデル「AROMAROID(※1)」を開発〜
お知らせ
2024/06/12
【プレスリリース】アロマビットが世界最小※1で低コストな高機能CMOS半導体型ニオイ可視化センサーデバイスの試作に成功 京セラの超小型セラミックパッケージ技術が従来サイズ1/10※2以下の小型化に貢献
お知らせ
2018/03/23
アロマビット、ITサービス大手DXC Technologyと協業開始〜シリコンバレー発アクセラレーターPlug and Playのアクセラレータープログラムに選抜〜
お知らせ